2019年 新卒入社
リードデザイナー
2019年 新卒入社
入社の決め手は2点、「裁量の大きさ」と「業務内容の幅広さ」です。
まず1つ目の「裁量の大きさ」ですが、モバイルファクトリーでは新人でも主体的に手を挙げれば様々な仕事を任せていただけます。私自身、チームにアサインされて数日でいくつものデザイン業務に携わることができ、やる気に繋がりました。
そして2つ目の「業務内容の幅広さ」ですが、モバイルファクトリーではコンテンツに関わる様々なデザインを自社で制作しています。スクリーン上で表示される画像のみならず、各所で販売されるキーホルダーやアクリルスタンドなどのグッズ、チラシやポスターなどの印刷物、さらにはイベントで利用するスタンプなど多岐にわたるデザイン経験を積むことができ、スキルアップに繋がっています。
ゲーム内外で様々な施策が走る中、必要なデザインを「迅速に」「安定したクオリティで」提供することを心がけています。あらかじめ用意されたタスクを順にこなすだけでなく、開発現場で急遽必要になった素材などを素早く提供できるよう別チームの動向もこまめにチェックしています。別チームの動向が常にオープンである点も、モバイルファクトリーの社風ならではだと感じています。
駅メモ!のかわいらしいキャラクターたちをより魅力的に演出するため、デザインを通してどんなアプローチができるのか?訴求ポイントを考えながらデザインを詰めていく過程が楽しいです。特にモバイルファクトリーではクリエイティブに対する先輩社員のフィードバックを多くもらうことができる風潮が整っており、良い刺激になっています。また、リリースに対するマスターのみなさんの反応を見て一喜一憂するのもこの仕事の醍醐味だと思っています。
圧倒的に主体性が成長したと感じます。正直、学生の頃は自ら率先してタスクに取り組んだり、問題を解決することに前のめりな気持ちはありませんでした。ですがモバイルファクトリーでは周囲のすべての人が主体的に動き、迅速に仕事をこなしていく環境ですので「なんとかこの流れに乗らなければ」という気持ちから自身の行動を大きく変えることができたと感じています。
現在は育成される立場ですが、2年後3年後に新しい仲間が増えたとき、先輩として自分がどう関わってあげられるかを考えながら過ごしたいと考えています。私自身、入社当初はチームの期待に応えられる自信がなく不安でした。ですがチームのみなさんが暖かく迎えてくださり、フォローアップしてくださったおかげで今楽しく仕事ができています。ですから、今度は私が入社当初不安だったこと、わからなかったことを蓄積して、後輩が安心して才能を発揮できる環境を準備していくことが会社をより成長させる手助けになると思っています。
Copyright 2016 Mobile Factory All Right Reserved.