2014年 新卒入社
マネージャー
2014年 新卒入社
ゲーム事業で新機能開発やキャラクターのスキルの開発を行なっています。
基本的にはバックエンド側の開発がメインで担当していますが、モバイルファクトリーでは、バックエンドやフロントエンドが職種として分かれておらず、全員が必要に応じてどこでも開発できるような体制にしているので、フロントエンド側の開発をすることもあります。
社内の雰囲気が好きだと思ったからです。
技術的に成長できる環境を求めていたのですが、業務時間内で毎日1時間勉強会を開催できる「専門職勉強会」という制度があって、全社的に気軽に参加することができ、スキルを磨いていく機会を自分で作っていくことが出来るのが良いなと感じました。
毎日の勉強会は参加することも、開催することももちろん内容も社員の自由で、社員それぞれが自分自身で開催や参加をし、お互いに知見を共有しあったり、インプット・アウトプットを行うことができるので、切磋琢磨できスキルアップの場となっています。
自分の持っている技術を使うことで、ユーザーさんを幸せにすることはもちろんですが、身近な人も幸せにすることができる、ということです。
例えば、開発の負債を減らすことで、同じチームのエンジニアも幸せにすることができます。そのように人の役に立てた時が幸せだなと感じます。
単純に言われたことをするのではなく、一つ一つの仕事の意図を理解し、その上で、目的を達成するための最適な方法を必ず考えるようにしています。
そうすることによって、より効率的に仕事ができたり、さらにより目的を達成できる方法が見つかることもあります。
モバイルファクトリーでは任される仕事の範囲は、新卒・中途・社歴は関係なく、出来る人や手を挙げる人に、考えるところから全て任せていくようなカルチャーです。ですので、言われた通りにするだけではなく、一度自分で考える・模索をする、ということがとても重要になりますし、そのようにして信頼を獲得していくことで、さらに責任のある仕事を任されるようになり、自分自身のスキルアップに繋がっていくと思っています。
まだ明確に、これ、というキャリアビジョンが決まっているわけではないですが、周りの人を幸せにできるようになるために、自分の技術やスキルをもっとつけていきたいと思っています。
まずはこれまでメインで担当してきたバックエンド以外の領域にもどんどんチャレンジし、知見やスキルをつけることで、サービスにも会社にも貢献していきたいと思っています。
Copyright © Mobile Factory, Inc. All rights reserved.