人を知る

ホーム人を知る鶴田 愛富
鶴田 愛富
鶴田 愛富

2023年 中途入社

鶴田 愛富
バックオフィス
スタッフ
Q これまでの経歴を簡単に教えてください。

大学卒業後、IT教育事業会社に就職し、ITエンジニア向けに研修を実施したり、資格取得のためのeラーニングの企画職と営業職を兼務していました。

自ら考えた研修カリキュラムやeラーニングをクライアント企業へ企画・提案し、研修当日の運営、アフターフォローまで一貫して行っていたので、クライアントに自社のサービスを届けるまで多くの時間を費やし、さまざまなフェーズを経る大変さを経験してきました。

Q モバファクに入社を決めた理由は何でしたか?

まず、人事になろうと思ったきっかけは、前職で人事担当のクライアントと関わる機会が多かったことです。

私は研修を企画する際に、「いかに楽しくやる気を出してもらえるかどうか」「短い時間で多くの知識をインプットできるかどうか」といったカリキュラムのみに着目して企画を行っていました。

しかし、クライアント先の人事担当の方とお話しさせていただくと、カリキュラムの内容そのものよりも、「どんな人材に受けさせるか」「受けたあとにどんな人材に育ってほしいのか、どんなポジションに就いてほしいのか」といった、研修の前後のフェーズに対して目を向けている方が多かったんです。そこで私も、より良い教育、研修を行うためには、カリキュラムだけに着目するのではなく、前後のフェーズにも目を向けて初めて効果が期待できるのではないかと考えるようになりました。

このように教育に対する考え方が変わったことで、教育以外の人事領域の仕事にも興味を持ちはじめ、人事への転職を決意しました。

 

モバファクに入社を決めた理由としては、大きく3点あります。

1点目は、教育制度が充実していることです。

私自身、教育事業者として多くの企業の教育制度の支援を行ってきましたが、モバファクの教育制度を見たときに、「提案の余地がない!」と思うくらい充実していて。

特に魅力に感じたのは、社内勉強会制度「シェアナレ!」です。

入社前の感覚だと、勉強は業務時間外でやるものという認識でしたが、それを毎日1時間、業務時間内で実施して良いという制度は、自分の感覚を180度変えるものでした。

それだけ教育に対して力を入れているということは、社員の方の学習意欲が高く、経営陣の教育に対する必要性への理解もあるのだろうと思い、それが入社する決め手の一つとなりました。

 

2点目は、財務体質が非常に良い点です。

ブロックチェーン事業という新しいことに挑戦しながら、既存事業で収益を出し続け、安定した経営基盤を保っていることで、モバファクには将来性と安定性の2つの柱があると感じ、この会社なら長く働けそうと思いました。

 

3点目は、面接官の印象です。

面接で接する人事の方は、人事志望の自分にとっては将来の上司になる可能性が高いと考えながら面接を受けていて、面接時の雰囲気や面接官の人柄、どんな質問をしてくるかといったところに注目して選考を受けていました。

モバファクの面接を受けたときは、終始和やかな雰囲気で進みリラックスして臨むことができ、自分の経験について深掘りして聞いてくれる質問が多かったり、自分の話に対して相槌や大きなリアクションをいただけたりしたので、とても良い印象を持ったことを覚えています。

 

この3つが大きな理由となり、この会社なら働けると感じたので、モバファクに入社を決めました。

 

Q 現在はモバファクでどのような業務を行っていますか?

現在は、採用業務をメインで担当しながら、モバファクブログの執筆といった採用広報業務、社内報作成などの社内広報業務にも携わっています。

採用業務においては、新卒総合職(プランナー)の採用業務を行っています。採用スケジュールや選考フェーズごとの中間目標を設定したり、よりモバファクにマッチする候補者を多く集める、いわゆる母集団形成のため、人材紹介会社・ダイレクトリクルーティング媒体の利用を検討したりと採用戦略を立てることに加え、候補者との面談・面接を行ったり、選考管理を行ったりと、最前線の業務も行っています。

 

また、候補者を紹介してくださるエージェントとモバファクが求める人物像のすり合わせを定期的に行ったり、ダイレクトリクルーティング媒体を使用して候補者に面談のオファーを送るなど、幅広く採用業務に携わっています。

 

Q 採用業務において、意識していることを教えてください。

「この候補者はこんな方だ」と自分の中で理解し、納得できるまで時間をかけて話をするということを意識しています。

なぜかというと、「相互理解をする」ことがまずは一番重要だからです。

候補者について自分が納得できるところまで理解しないと、モバファクの人材バリューとマッチしている方なのか判断できませんし、理解ができていれば会社説明をする際も、候補者にあわせてモバファクを魅力的に感じてもらえる説明を組み立てやすいんですよね。

たとえば、若いうちから裁量権を持って仕事をしたいと考えている候補者であれば、モバファクのプランナーが企画だけでなく、データ分析、プロモーション、営業など幅広い業務に1年目から携わることができることを伝えています。

ほかにも、成長できる環境に身を置きたいと考えている候補者であれば、教育制度が充実していることや勉強会が定期的に行われているなど、学習カルチャーが根付いていることをお伝えするようにしています。

逆に、ミスマッチにつながりそうな部分があれば早いうちに正直にお伝えし、その上で選考を受けるか検討してもらっています。

候補者にモバファクをより魅力的に感じ、理解していただくためにも、まずは自分自身が候補者のことを納得できるまで理解して、その上で候補者の持っている考えや軸にあわせてモバファクのことも理解していただけるよう意識しています。

 

Q 面談/面接では候補者にどのような質問をしていますか?

モバファクの人材バリューである「協調性」「主体性」「責任感」に沿っている方かどうかを知ることができるような質問をしています。

たとえば「協調性」の面でいえば、複数人で活動する際にどのように物事を進めていく方なのか知るうえで、「チームや組織ではどのような役割についたり、どのような行動を取ったりすることが多いですか?」といった質問をすることがあります。

 

「主体性」や「責任感」の面でいえば、「目標を持って取り組んできたことはありますか?」といった質問を投げかけることで、自らの力で目標に向かって一生懸命頑張れる方なのかを聞いたり、今までどのような活動にエネルギーを注いできた方なのかを聞いたりしています。

 

また、単に経験してきたことを聞くだけでなく、「なぜ、そのような行動を取りましたか?」「なぜ、そのような考えを持ちましたか?」など「なぜ?」という質問を繰り返し、候補者が話してくれたことを深掘りしています。

 

「なぜ?」という質問をしていくことで、候補者が根底にどのような考えを持っており、どのようなプロセスで意思決定をし、行動に移してきたのかが少しずつわかってくるので、候補者が持つ人間性の深いところまで理解するために、「なぜ?」という質問を大事にしています。

Q モバファクにマッチする方とはどのような方だと思いますか?

3つの人材バリューに沿っている方はマッチすると思います。

 

「協調性」の部分については、たとえばチームメンバーと協力して課題解決をした経験や、相手の状況やメリットを考慮して交渉した経験、周囲の状況に応じて自分の役割を考えて行動した経験などがある方ですね。モバファクでも個人で成果を出すというよりは、チームで成果を出すという意識がとても強いので、「協調性」を感じられると、入社後もチームのメンバーと協力しながら活躍してくれるイメージを持つことができます。

 

また、「主体性」「責任感」の部分については、常に自ら高い目標を掲げ取り組んできた方や、その目標達成のために徹底的にこだわってきたことが感じられる人ですね。モバファクはさまざまな業務に携わることができ、若いうちから裁量権を持って働くことができる点が魅力の一つですが、そのような働き方で成果を出すためには、普段から自分の課題解決のために目標を立てて取り組む行動力や、「立てた目標を必ず達成するんだ!」という強い意志が必要だと感じています。「主体性」「責任感」がある方だなと判断できると、この人はモバファクでも成果を出せる人だなと感じるので、「主体性」「責任感」も、モバファクにマッチするかどうかの重要な要素だと思います。とはいえ、候補者がそれらの要素を持っていることを自覚していない場合もあるので、面接で深堀りをし判断しています。

Q 採用担当として働く中で感じるやりがいを教えてください。

日々、候補者との出会いがあることがやりがいの一つです。

候補者それぞれのストーリーや価値観を知ることがとても楽しく、ビジネスコンテストや、研究室、体育会のほか、最近ならではのeスポーツの話など、私が経験したことのないさまざまな経験をしている方々の話をたくさん聞くことができるんですよね。毎日、「また自分が聞いたことのないような新しい話が聞けるかも」と思えるので、採用業務をすることのモチベーションにもつながっています。

 

また、候補者の採用が決まった瞬間はとにかくテンションが上がりますね。自分が候補者と初めてお会いしたときに、「この方は絶対モバファクにあう!」と判断した方の採用が決まると、「自分の判断は間違っていなかったんだ」という自信の高まりと、候補者にモバファクを選んでいただけた嬉しさが同時に来るんですよね。なかなか味わえる体験ではないので、採用担当としてのやりがいの一つです。

Q モバファクに興味を持つ候補者の方に一言お願いします。

モバファクでは「楽しい」「面白い」といったプラスの感情を提供するため、さまざまなサービス開発を行っています。成長意欲の高い社員が非常に多く、主体的な社員の成長意欲を後押しする制度も充実しており、若いうちからどんどん仕事も任せてもらえる環境です。

もし少しでも興味をお持ちいただけましたら、まずはカジュアルにお話しできればと思いますので、ぜひご連絡ください!

ENTRY 採用までの流れ

01
エントリー
エントリー
02
書類選考
書類選考
03
面接複数回
面接複数回
(適性検査)
04
最終面接
最終面接
05
採用
採用